dアニメストアは、ドコモユーザー以外も利用でき、月額440円(税込)で3800作品以上のアニメが見放題になる動画配信サービスです。
しかし、いざ登録してみると「アニメ作品以外も見たい」「忙しくて視聴しなかった」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそんな方に向けて、dアニメストアの解約(退会)方法と注意点をご紹介します。
「dアニメストアの解約ってどうしたらいいんだろう?」や「dアニメストアを解約するときに気を付けることはなんだろう?」という疑問を解決していきます。
【本記事でわかること】
①解約(退会)する時の注意点
②少しでもお得にする解約のポイント
③解約の方法・手順
dアニメストア解約(退会)する時の注意点
dアニメストアを解約(退会)するときの注意点を、3つご紹介します。
まず、1つ目が解約を行うタイミングです。
dアニメストアは解約を直後から見放題サービスが利用できなくなってしまうので、たとえ無料お試し期間が残っていたとしても、残日分はなくなってしまいます。
そのため、解約(退会)する場合は無料期間の最終日を予めチェックしておいて、無料期間ギリギリで解約をした方がお得に利用することができます。
しかし、1日でも無料期間の最終日を超えてしまった場合は月額料金が発生してしまうので注意しましょう。
無料お試し期間は、登録時に送られる『登録内容確認メール』やマイメニューからでも確認できますので、一度確認してみてはいかがでしょうか。
2つ目が、無料お試し登録が可能なのは初回のみということです。
一度目の登録後の解約で『無料期間の残日分』があったとしても、2回目以降の再登録時に繰り越されることはありませんので、注意してください。
3つ目が、アプリを消去しただけでは解約(退会)になりません。
『アプリを消したのに請求がくる』というトラブルにも繋がりかねないので、これから説明する手順で、公式webサイトなどから解約(退会)をするようにしましょう。
【dアニメストア解約(退会)前に知っておきたいポイント】
①お得に利用するには、無料お試し期間ギリギリに解約をすること
②無料お試し期間があるのは初回登録時のみ
③アプリを消去しただけでは解約(退会)できない
dアニメストアの解約・退会の仕方
dアニメストアを解約(退会)する方法は、「webブラウザから解約する方法」「アプリから解約する方法」があります。
今回の解約手順はスマホ版のwebブラウザとなっていますが、アプリ版もほぼ同じ手順ですので参考にお手続きを行ってみてください。
①公式サイトからログインをしてホーム画面下にスクロール
②『解約』ボタンをクリック
③アンケートに答えながら下にページ下の『解約する』をクリック
④dアカウント内に移動します。契約内容の確認をしてページ下へ。
⑤『メール送信先』を選択して『次へ』をクリック
⑥指定したメールアドレスを確認して『手続きを完了する』をクリック
⑦『お手続きが完了いたしました。』を確認できたら解約完了です。
⑧先ほど指定したメール宛に『手続き内容の確認URL』が送られるのでdアカウントで確認できます。
解約手続き、お疲れ様でした。
「その他の解約方法」としては、ドコモユーザーに限り、ドコモショップの店頭や電話での解約が可能です。
「解約が面倒だな…」という方は電話解約などを利用してみるのも良いのではないでしょうか。
dアニメストア解約・退会のまとめ
先ほどもお伝えした通り、dアニメストアは無料お試し期間が31日ありますが、途中で解約してしまうと、その時点で無料期間が終了してしまいます。
そのため、無料期間ギリギリまで利用することをおすすめします。
再度登録しても、無料お試し期間は利用できないので、その点も注意しておきましょう。
また、iPhone版アプリ、Android版アプリともに、アプリを消去しただけでは解約ができないので、上記の手順を参考に解約(退会)手続きを行ってみてください。
dアニメストアの解約(退会)を検討している際は、後悔しないように解約時の注意点についてチェックしておきましょう。
他にも無料トライアル期間を設けている動画配信サービスは沢山あります。
コスパを重視したいなら『Amazonプライムビデオ』、海外ドラマを見たいなら『hulu』、とにかく楽しみたいなら『U-NEXT』。
無料登録をうまく利用しながら、自分に合う動画配信サービスを見つけてみてはどうでしょうか?
空き時間に映画などを楽しめる動画配信サービスが盛り上がってますね。動画配信サービス(VOD)というと月額でスマホやパソコンで気になる映画やドラマ、アニメが見放題になるサービスです。しかし、人気サービスが沢山あり、『どれが自分[…]